政経・正誤問題
第11問 |
- - - 解 答 - - - |
C× 1950年代後半から1960年代前半にかけて,自民党は,衆議院で憲法改正の発議に必要な議席数を単独で確保していた。 |
→ 過半数は超えていたが、改正は次に必要な3分の2以上の議席数は単独では一度も獲得したことはない。 >連立政権< 55年体制立後、自民党が連立政権を組んだのは以下の通り。 ・83〜84 (中曽根) 新自由クラブ ・94〜96 (村山・橋本) 日本社会党・新党さきがけ ・99〜99 (小渕) 自由党 ・99〜00 (小渕) 自由党・公明党 ・00〜01 (森) 公明党・保守党 ・01〜02 (小泉) 公明党・保守新党 ・02〜09 (小泉・安倍・福田・麻生) 公明党 |
- - - - - - - - - |
- - - - - - - - - |
0.TOPに戻る |
- - - - - - - - - |